invited you to collaborate on this board

Portfolio - Hisashi Ishihara

107 Pins
 1y
Collection by
an info sheet describing the different types of dogs and their names in english or japanese
石原尚 / Android Robotics (@hisashi_is) on X
“ポスター発表の機会も増えてきたようなので、大事な大事な基本をまとめておきました。 スライド形式のプレゼンと同じ感覚でやると、みんなに素通りされてとっても寂しい思いをすることになるので要注意です。 (とくにはじめて挑む学生さんに届いて欲しい) #研究の攻略”
the instructions for how to use japanese characters in an english and korean language text is shown
石原尚 / Android Robotics on Twitter
“「はなしあいの ルール」”
an info sheet with different types of cartoon characters in english and japanese words on it
石原尚 / Android Robotics on Twitter
石原尚《アンドロイドロボティクス》さんはTwitterを使っています: 「悩ましい論文イントロダクションは【そもそも論】で襲いかかってくる妖怪退治だと思えば随分書きやすくなるかもしれません。 退治し損ねるとイントロ以降でも襲われます。 #研究の攻略 https://t.co/ONFpxwPPc7」 / Twitter
an info sheet describing the different types of dogs and their names in english or japanese
石原尚 / Android Robotics (@hisashi_is) on X
“ポスター発表の機会も増えてきたようなので、大事な大事な基本をまとめておきました。 スライド形式のプレゼンと同じ感覚でやると、みんなに素通りされてとっても寂しい思いをすることになるので要注意です。 (とくにはじめて挑む学生さんに届いて欲しい) #研究の攻略”
an image of a document with instructions on how to use the camera and where it is located
石原尚 / Android Robotics on Twitter
“卒論・修論は物語作品です。あらすじ(アウトライン)を書く前にしっかりと構想を練りましょう。端的な表現で論文各部の話の整合性がとれる最良の構成を探るのです(図参照)。そもそもの構成が良くないと、残念ながら、頑張って文章を書いてもなかなか良い論文にはならないのです。 #研究の攻略”
the diagram shows three circles with words in english and japanese on each circle, which are labeled
石原尚 / Android Robotics on Twitter
“そろそろ卒論・修論研究という冒険の最終ステージに挑む時期です。論文はゲームのセーブデータのようなものです。皆さんの挑戦を「次の冒険者」にしっかり引き継いでもらうために、これまでの冒険の足跡と、得られた教訓を分かりやすくまとめましょう。 #研究の攻略”
an image of various types of medical equipment in english and chinese characters are shown here
石原尚 / Android Robotics on Twitter
“卒修論研究を通じて身につけることができる『汎用スキル』の一覧を作りました。今後どんな世界に身を置くことになろうとも、そこで皆さんが理想を叶えようとする際にはいずれも欠かせないものですので、「論文を出す」ことではなく、「執筆を通じて成長する」ことを大切に。 #研究の攻略 #卒論 #修論”
an image of a diagram showing the different ways in which people can use their cell phone
石原尚 / Android Robotics on Twitter
“このマップは万能です。たとえば、これは猗窩座の研究の想像例。至高の領域を目指して、ハイレベルの訓練仲間を得る課題に挑んでいるという想定。鬼は相手をしてくれず,人はすぐ死ぬという問題に対して、「見込みのある人を鬼に誘う」というアプローチを取ったことが整理できています。 #研究の攻略”
an info sheet showing the different types of dogs and their names in english, korean and japanese
石原尚 / Android Robotics on X
“ややこしい研究発表。頑張ってしゃべっても、みんなすぐ迷子になって着いてきてくれなくなります。迷路の道案内のように丁寧に「話の道案内」をする意識が本当に大切。 そのための「研究発表の9のコツ」のまとめがこちら。 #研究の攻略”
an image of a cartoon character on a computer screen with the words in english and chinese
石原尚 / Android Robotics on X
“#研究室妖怪図鑑 No.6 【白目いそがし】 もし見かけたら、PCから優しく引き離して休ませてあげましょう。そうすれば元の人間に戻ります。僕も昔はよくなりました。皆さんも気をつけてください。”
an image of a diagram showing the different ways to use it in japanese language and english
石原尚 / Android Robotics on Twitter
“こちらは未来のアンドロイド研究者の例。「霞を食べる」アンドロイド実現を目指して、大気成分からのエネルギー変換効率を20%以上にする課題。無理に効率を高めると酸で臓器壁に穴が開く問題に対して、酸の分泌を抑える錠剤を開発してアンドロイドに飲む訓練をするアプローチを選択。 #研究の攻略”
the diagram shows three different ways to use each other in an english and chinese language
石原尚 / Android Robotics on Twitter
“推敲の季節ですね。「大掛かりな工事」をして「片づけて」から、最後に「細かい気遣い」で仕上げるという3段階の手順を守りましょう。細かい修正を先にやると、後で大掛かりな修正が入ったときに無駄になってしまいます。3×3の9パターンで戦略的に進めましょう。 #研究の攻略”
“【進捗報告会での話し方の基本】 研究室の進捗報告会で「何をどう話したらいいか」が分からなくて困っている方に。4ステップ。いきなり4の話をしてもうまく助けてもらえません。1の前に4を予告して始めるのもいいですね。 #研究の攻略” Life Hacks, Mindfulness, Study, Lesson, Journal
石原尚 / Android Robotics on X
“【進捗報告会での話し方の基本】 研究室の進捗報告会で「何をどう話したらいいか」が分からなくて困っている方に。4ステップ。いきなり4の話をしてもうまく助けてもらえません。1の前に4を予告して始めるのもいいですね。 #研究の攻略”
the instructions for how to teach children in english, chinese and other languages with pictures on it
石原尚 / Android Robotics on Twitter
“【迷子の「問い」の探し方】 リサーチクエスチョンはそこら中にあるはずなのに中々見つけるのは難しいもの。童心に帰ってあの手この手で探しましょう。そんな手立てを図にまとめておきました。 #研究の攻略”
an advertisement for the movie's upcoming film, academic pageantt in english and chinese
石原尚 / Android Robotics on Twitter
“\数千年に渡って世界中にコアなファンを生み出してきた話題のゲーム/ 【 Academic Vagrant 】 ーアカデミックベイグラントー 『そして、知の最前線を切り拓け』 ■ラボラトリー機能 ■ステータス隠蔽型の成長 ■全世界接続マルチプレイ対応 ■想定プレイ期間50年”
a whiteboard with an image of two people on it and the words in japanese
石原尚 / Android Robotics on Twitter
“このことを知っていると論文やスライドを作るのが劇的に楽になるのですが、なかなか浸透していないので図解しました。「説明のユニット」さえしっかり決めておけば、それを論文のパラグラフにも、スライドのページにも簡単に変換できます。パラグラフライティングは強力です。 #研究の攻略”
the diagram shows how to use different types of buttons
石原尚 / Android Robotics on Twitter
“結論を導き出すための基本合成レシピをつくりました。「強気の自慢」と「冷静な提言」をバランスよく配合するレシピです。4つの素材さえ揃えれば合成可能です。結論の決め方・書き方に悩んでいるようなら是非お試しください。 #結論の合成レシピ #研究の攻略 #卒論 #修論”
an image of a flow diagram with many words in english and japanese characters on it
石原尚 / Android Robotics on X
“続き。独学大全さん電子版で検索語句「論文」に加えて「課題」「問題」でもヒットした計470か所の重要語句をスキルツリーに配置。この3つの語句検索だけで,スキルツリーの大半が多くのキーワードで埋まってきました。さすがに情報の網羅度が素晴らしくてありがたい…。 #研究の攻略 #独学大全”
an image of a computer screen with some information about the product in english and japanese
石原尚 / Android Robotics on Twitter
“へんてこりんな説明をしないようにするための接続詞の使い分け方を図解しました。「相手の認識や気持ちをどう変えたいか?」を考えて選ぶという方法です。我流なので、しっかり学びたい方は石黒圭先生の『文章は接続詞で決まる(光文社新書)』をおすすめします。 #研究の攻略 #説明 #書き方”
an illustrated poster showing different types of people
石原尚 / Android Robotics on X
“発表したときにくる質問。実は色々なタイプがあります。上手く答えるためには【質問のタイプ】を見極める練習が効果的です。上手く見極められるようになると、もらった質問をうまく内容の改善に活かせるようにもなるのでとってもお得。 #研究の攻略”
an image of two people in front of a screen with words written on it, and one
石原尚 / Android Robotics on X
“ぴえん超えてぱおん、さらに越えて敷衍。 『本質の悟りは哀しみと悲しみを乗り越えた先にこそあるのだ』ということを、あらためて子供に教えてもらえました。”
an image of two people in the same language
石原尚 / Android Robotics (@hisashi_is) on X
“研究室でのミーティングでは明確な『協力要請』が非常に大切です。「何にどう困っているか」「今何が必要か」を説明して、助けてもらえる可能性を高めましょう。要請がないと、周りは助けたくてもうまく助けられないのです。 #研究の攻略”
an info sheet with several different people and numbers in english, chinese and japanese characters
石原尚 / Android Robotics on Twitter
“ミーティングでの『協力要請』は大事ですが、実はその「前」の『文脈づくりと呼び込み』が成功していないと効果がないので、その図解もお出ししておきます。 #研究の攻略”
an image of a family tree in japanese
石原尚 / Android Robotics on Twitter
“「なんだか書けない」の解決のためのフローチャートをアップデートしました。『ライティングの哲学』を参考にさせていただいた部分をオレンジにしています(執筆に挑む気持ちが楽になる良い本でした!)。また随時更新。”
an image of a diagram with different symbols and words in english, chinese and japanese
石原尚 / Android Robotics on X
“プレゼン資料作成の『レベルアップ』の流れをまとめてみました。混沌期を終え、卒論ではLv.20、修論ではLv.25くらいを確実に越えることを目指せばよいかなと思います。Lv.10~20の萌芽期と成熟期を飛ばしていきなり洗練期や超越期のスライドを作ろうとするとなかなか上手く行きません。 #研究の攻略”
“#研究室妖怪図鑑 【らぼ童】 論文投稿締切直前にデータが壊れて開けなくなるのはだいたいこの妖怪の仕業です。昔はよく出ましたけど、さすがに最近は見かけないですかね。それでもバックアップは大事ですね。” Fictional Characters, Robot, Character, Family Guy, Guys
石原尚 / Android Robotics on Twitter
“#研究室妖怪図鑑 【らぼ童】 論文投稿締切直前にデータが壊れて開けなくなるのはだいたいこの妖怪の仕業です。昔はよく出ましたけど、さすがに最近は見かけないですかね。それでもバックアップは大事ですね。”
“JSTさきがけ、ERATO、特推などの大型プロジェクトに参画し、「いったいこの方々は難しい研究をどうやって軽々と攻略しているのだろう…」と圧倒されながら藻掻き、「こうやればいいのか!」と学び取ってきた研究の方法論を、卒修論生向けに一冊にまとめました。研究指導の副読本として好適です🙇‍♀️” Erato
石原尚 / Android Robotics on X
“JSTさきがけ、ERATO、特推などの大型プロジェクトに参画し、「いったいこの方々は難しい研究をどうやって軽々と攻略しているのだろう…」と圧倒されながら藻掻き、「こうやればいいのか!」と学び取ってきた研究の方法論を、卒修論生向けに一冊にまとめました。研究指導の副読本として好適です🙇‍♀️”
an image of some type of text with different words in english and japanese on it
石原尚 / Android Robotics on X
“[宣伝です] 拙著「卒論・修論研究の攻略本」でも、桃太郎を題材にして論文の書き方&研究の進め方を解説しています! 鬼の弱点を分析して奇襲作戦を立て、結果と考察から今後の教訓となる結論を出し、論文にまとめるところまで書いております。研究の副読本として好適です! https://t.co/GHZtJ7ZDV5”
“RTの書籍紹介記事では、テーマ決定の流れ、問題の深掘り、仮説検証ループの回し方、アウトラインの書き方のサンプル、最優先すべき準備の見つけ方など、書籍中の図解も豊富に掲載しております!”
石原尚 / Android Robotics on Twitter
“RTの書籍紹介記事では、テーマ決定の流れ、問題の深掘り、仮説検証ループの回し方、アウトラインの書き方のサンプル、最優先すべき準備の見つけ方など、書籍中の図解も豊富に掲載しております!”
the poster shows different types of animals and their names in english, chinese and japanese
石原尚 / Android Robotics on X
“プレゼンに挑むすべての学生さんへ。 サステナブル(混乱なく聴き続けてもらえる)なプレゼンの実現に役立つスライドの推敲法9選。 いくら輝かしい内容でも、表現を磨いておかないとくすんで見えます。せっかくの発表。全てのスライドに推敲をかけて臨みましょう。 #研究の攻略”
an image of a vennuous diagram with words in english and japanese on it
石原尚 / Android Robotics on Twitter
“アウトライン法・パラグラフライティング・推敲の技術解説のセミナー資料を作っている中で、これら3つを「技術文章執筆の3種の神器」と呼んでみることにしました。三銃士、と悩みましたが…”
two screens showing different types of text and symbols in english and japanese characters are shown
石原尚 / Android Robotics on X
“図より明らかに『研究は魔王に挑むRPG』です。結局どんな魔王(問題)に挑む冒険をしたのか?魔王にはどんな作戦(アプローチ)がどこまで効いたのか?魔王と戦って、果たしてクリア(課題達成)に近づけたのか?研究の「世界観」を整理すれば、卒論・修論は随分書きやすくなるはずです。 #研究の攻略”
a poster with some people and dogs on it
石原尚 / Android Robotics on Twitter
“プレゼンスキルを効果的に伸ばすには、どんな場面でどんなスキルを伸ばせるのかを知っておくことが大切です。1人のとき。発表者のとき。聴衆のとき。指導を受けるとき。伸ばせるものが違います。 #研究の攻略”
an image of some type of text on a white background with green and blue colors
石原尚 / Android Robotics on Twitter
“研究でうまく考察が進まない場合は,「知見×知識=考察」という関係式を理解して、効率的な考察方法を試してみるのがよいでしょう。知見だけに囚われると良い考察はなかなか出てきません。得たい考察を絞り込んでおいてから、逆算的に良い掛け合わせの有無を確認するのが早いです。 #研究の攻略”
an image of some type of text on a white background with green and black lettering
石原尚 / Android Robotics on Twitter
“論文の書き方について『卒論・修論研究の攻略本(森北出版)』でもしっかり図解しております。もし桃太郎が論文を書いたら…という想定で例を載せている類書は他にない…と思います…!イントロで極めて大切なのは「接続詞」。そこで本研究では…と言う前に世界観を描き切るのも大事。 #研究の攻略”
an image of a diagram with two people talking and one has speech bubbles above it
石原尚 / Android Robotics on Twitter
“ラボで『想定外の助言や意見』を得たとき、そのまま受け取るだけではなかなか次に活かせません。「その人はその助言や意見をどんな仕組みで生み出したのか」という発言の背後を読んだり尋ねたりして,仕組みを採り入れることが大切です。そうすれば、自分で解決できることを増やせます。 #研究の攻略”
an image of some writing in english and chinese
石原尚 / Android Robotics on Twitter
“誰しもが悩む『論文タイトル』は5ステップで決めていく方式がおすすめです。研究の「肝・売り」を核にして到達度表現や到達意義説明を追記していくものです。万能ではないですが、案だしの良い指針になります。他におすすめがありましたらお教えください~ https://t.co/0IA3AvkQRH #研究の攻略”
an info sheet with different types of information
石原尚 / Android Robotics on Twitter
“論文の読み方が話題になっているので、自分がやっている「仮説検証読み」を図解してみました。大枠の認識の仮説を検証するために必要な情報を疑問を持って「狙い読み」しつつ、推測精度を高めながら必要に応じた深さまで段階的に潜っていく方法です。論文構造の理解が前提です。 #研究の攻略”
an info sheet with some words in japanese and english on the bottom right side of it
石原尚 / Android Robotics on Twitter
“論文の書き方も図解しました。論文の構造を理解すれば,それを利用した書き方もできるようになるので一石二鳥です。アウトライン(骨子)を「焦点化と取捨選択」で上手く練り上げれば,情報の圧縮と解凍で出来上がり。もちろん、アウトラインを整えるまでがものすごく大変なのですが…。 #研究の攻略”
an image of a diagram with words in english and chinese on the same page,
石原尚 / Android Robotics on Twitter
“研究発表で出た「会場からの質問」は、発表した人だけが得られる宝物です。質問内容をしっかり覚えて改善に活かしましょう。質問を「広さ」と「深さ」で分類すると、改善方針を得やすいです。この2軸の質問分析ができるようになると、質問を受けることがどんどん嬉しくなってきます。 #研究の攻略”